あだち康史後援会入会のご案内
あだち康史
あだち康史
衆議院議員
Profile
衆議院議員4期、大阪9区支部長。日本維新の会憲法改正調査会長、国会議員団政務調査会長、幹事長代理、コロナ対策本部事務局長等を歴任。1965年大阪生まれ。茨木高校、京都大学、コロンビア大院。水球で国体インターハイ出場。20年余り経産省に勤務し欧州に駐在。東日本大震災を機に政治を志す。
プロフィールを読む
あだち康史のコラム column

民進党の“パクリ疑惑”は不問にする - 誰の成果でもいいから実現したい「教育無償化」 -

足立 康史

民進党の岡田代表が一昨日、憲法改正について「(9条)以外は、なるほどと思えるものが出てくれば議論することはないわけではない」と柔軟姿勢を示しつつも、「首相として正しい日本国憲法の受け止め方を示すことが先」と、いわゆる「押し付け憲法」論を安倍総理が撤回することが条件だと指摘しました。

自ら「2/3を阻止する!」と叫んで、その選挙で負けた民進党が条件を付けてくるなど“どんだけ上から目線やねん!”と思ってたら、輪をかけて昨日、公明党の斉藤幹事長代行が「民進党が『これはダメ』というものはダメ」と、野党第1党の民進党が加わらない改憲発議は受け入れないと援護射撃しました。

今に始まったことではありませんが、民進党に改めて言いたいのは、”入口”論で条件を付けるのは、もういい加減、止めにしませんか、ということです。国会における審議拒否も同じですが、テーブルに着かないぞ、という脅しで政治を停滞させる万年野党のビジネスモデルはもう時代遅れ、支持は得られません。

岡田代表が「なるほどと思えるものが出てくれば議論することはないわけではない」と(条件付きながら)一歩を踏み出したことは歓迎しますが、衆参両院で2/3による改憲発議が視野に入ってきた今、民進党が「(なるほどと思えるものが)出てくれば」と余裕かましてる場合ではないはずです。

そもそも維新は参院選前から改憲草案を公表し憲法改正をマニフェストの柱に位置付けて選挙を戦い抜いてきました。確かに自民党の改憲草案には私も問題が多いと思いますが、では、維新が公表している統治機構改革や憲法裁判所、あるいは教育無償化について、民進党は反対なのか、反対なら何故なのか、立場を明らかにすべきです。

実は民進党も、先の参院選のマニフェストに(おおさか維新の会の憲法改正草案をパクったのか)「教育の無償化を一歩一歩実現(する)」「将来的には、財源を確保しながら、旧民主党政権で実現した高校無償化を、保育園・幼稚園から大学まで広げ(ます)」と明記したのです。

この期に及んで「旧民主党政権で実現した高校無償化」等と実績を強調したいのであれば、そもそも党名を変更しなかったらいいのにな、とは思いますが、いずれにせよ、私たち維新は、別に誰の成果でも構いません。「パクリだ」なんて、もう言いません。とにかく政策を、教育無償化を、前に進めようではありませんか。

民放の番組で松井一郎代表が共産党の志位委員長に「共産党は教育無償化にも反対か?」と尋ねると、志位氏は「教育を無償化する方向は必要だが、憲法を変える必要はない」と答えたようです。私は「じゃあ、やれよ」と言いたくなりますが、結局、自民党政権も民主党政権も無償化を実現出来なかったのです。

先進国最低レベルの教育投資を改善をするために、私たち維新の会は「憲法」にある義務教育無償の規定を拡充し幼児教育も高等教育も無償化する旨を明記すべきと提案しています。引き続き民進党が反対だけを続けるのであれば、来るべき解散総選挙で野党第一党から引きずり下ろす、そう決意しているところです。

Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
日々の活動の励みになります!
Facebookでのコメントをお待ちしています。
日々の活動の励みになります!
プロフィール
あだち康史
あだち康史
衆議院議員
衆議院議員4期、大阪9区支部長。日本維新の会憲法改正調査会長、国会議員団政務調査会長、幹事長代理、コロナ対策本部事務局長等を歴任。1965年大阪生まれ。茨木高校、京都大学、コロンビア大院。水球で国体インターハイ出場。20年余り経産省に勤務し欧州に駐在。東日本大震災を機に政治を志す。
記事URLをコピーしました