12日間にわたる選挙戦を支えて下さった同志の皆様、地元後援会の皆様、そしてボランティアとして献身的に選挙戦を支えて下さった全国の支持者の皆様、皆様のお力で当選することができました。小選挙区では自民候補に競り負けましたが、政権与党に勢いがある中、正々堂々と戦い抜くことができました。
特に、全国平均の投票率が52.6%から53.6%に1%持ち直したにもかかわらず、またも台風が直撃した大阪9区の投票率は54.23%から51.86%に2.37%も減少、そうした中、相手候補が2千以上得票を減らす一方、私の得票数が増加したことは、ご支持の輪を拡げていただいた証左です。
私は、公示日に前後して「連続落選なら比例枠を返上する」「相手陣営と正々堂々と戦った上でなら二言なし」「背水の陣で戦い抜く」とツイートしましたが、大阪9区以外の皆様からも比例票を通じて「足立支持」の票を多数いただいたことを知り、そうした有権者のお気持ちに応えていく決意を固めました。
もちろん、比例枠は日本維新の会という政党名での投票ですから、「ツーストライク・アウト」方式の運用を含めて私の進退は松井一郎代表にお預けしているわけですが、党が「厳しい審判」(松井代表)を受ける中で、私一人が「我儘」を通す余裕はありません。これまで以上に党勢拡大に邁進する所存です。
なお、「正々堂々」と書きましたが、誹謗中傷、デマ拡散等公正さに欠ける活動が相手陣営幹部にあったことは備忘のためにも明記をしておきます。小坪とかいう共産党以下の輩と結託し、私の母の宗教・信仰に手を突っ込んできたことは絶対に許せまん。正義は私にあるとここに宣言しておきたいと存じます。
今日から闘いが始まります。今回の野党再編劇が、単なる民進党の看板が掛け変えだけに終わるのか、希望の党に駆け込んだ議員が本当に身を切るのか、憲法改正の国民投票に協力するのか、地方分権に真剣に取り組むのか。私たちは政府与党にも是々非々ですが希望の党にも是々非々で戦い続けてまいります。
森友問題で、本質を突いた質問をされたのは足立議員だけです。
偏った見方や、的外れの質問をする害虫議員の多い中で、まともな見識を持つ人物が苦戦するようでは、この国の未来が不安になります。
引退せずに今後も頑張って下さい。
足立さま お疲れ様でございました。 引退されないで宜しかったです。 当選おめでとうございます。
難儀ではございましょうが、一度 御両親様と御家族様と団欒の時間を持っていただ体調回復とこれからの鋭気を養われてくださいね。御家族の安堵の御様子が目に浮かびます。本当に宜しかったです。
次回は表示されているフェイスブックからポケットまでの媒体の利用度浸透度を分析されて街頭演説会以外にも足立さんの意見行動を選挙民を含めた国民にどの程度有効であるかを認識されてください。 疲労度減少浸透度改善増加という簡単な図式が判明すると思いますよ。 私は幾度かメ-ルを差し上げましたが実質梨の礫でまともな回答を返信されないのでしたら、かえって、逆効果でありますことも認識されてください。
目的達成に必要な手段を熟知していない素人集団の選挙本部は逆効果でございます。 一度御再考を御願いいたします。 戦場へ赴く際に人馬一体完璧でなければ目的を達せませんよ。馬が駄馬ではね。
どうぞ 国会で思う存分御活躍くださいね。 選挙民以外の国民も期待しております。
大分県民ですが、いつもyoutubeで報道特注を見てます。また国会においても核心をついた議論をされ、政治家とはこうであるべきだという思いで、足立さんを応援しています。
大分小選挙区では維新はありませんが、比例では維新に入れました。これは足立さんが維新にいるからです。
大阪9区にいれば、絶対足立さんに入れました。
そういう人全国に多いと思います!
アメリカ在住の71歳のじじいよりコメントさせてもらいます。アメリカよりいつも応援しておりました。足立さんみたいな人が、日本には必要です。大阪の選挙民は、何を考えているのか残念です。辻元みたいな反日キムチを当選させて、日本国には足立さんみたいな人が、これから必要なのに。国会での追及等を、YouTubeで見させてもらつておりますが、足立さんは、ほんとうに正義の味方で、日本の事を誰よりも考えており、ただ残念なのは、我々の年代の人間は、テレビや新聞等の反日報道だけを見ているので、ネツトを使わないので、足立さんの国会の中継などは知らないわけで、残念です。たとえ比例でも出てください。お願いします。
足立さんに本当に期待していたのですが、小選挙区は残念でした。しかし、正々堂々と戦い抜いたのだから、その実績をもって、堂々と比例復活をしてほしかったです。松井代表は足立さんが比例復活することにお墨付きを与えたと語ったとの報道がありますが、その通りにぜひ議員活動を続けてほしいです。打倒辻元、山尾そして立憲民主の屑どもを一掃するのは足立さんにおいて他にありません。足立さんが議員をやめるのかどうか、報道ではよくわかりませんが、楽しみにしている報道特注で足立さんが戦いの結果を話してくれるのをこれからも楽しみにしています。
足立さんが比例復活で議員活動を継続されることを知り本当に喜んでいます。これからも大活躍されることを祈っております。足立さんは国にとって本当に必要な人です。
足立さんへ!いつも選挙戦動画を楽しみにしてみていました。今までなら選挙の演説なんて聞いても何も感じなかった私ですが、ご自身の演説はほかの誰よりも応援してあげたいと思いました。
1位になった原田議員についてはどんな人間なのか知りませんが、表情を見ていてわかったんです
「この人信用できないわ」そんな顔してました。人は表情一つで中身はどんな感情を持ってるかわかるっていうけど、とにかく選挙のことしか頭にない人って思いました
特に今回の選挙は、唯々有象無象が我が身可愛さだけで国民のことなんか無視しただけの選挙だとおもいました。
でも、維新派立派だと思います
真っ白な政治。そうまったく組織票なんかもらわずただ人のために頑張ろうって感じがして涙も出てきました
比例では復活するのは恥ずかしいって言っておられましたが、自分も含め9万という指示をもらったことに誇りを持ってください
数はまだ少ないし、組織は小さいかもしれないけどまだ政党ができて10年ほどしかたってませんが
これからだとおもいます
全国にはまだまだ知名度がないですけど
今後の活躍次第では支持者はもっと集まるはずです
これからも自分は足立さんの応援をしていきたいと思います
国会をもっともっと面白くしていってください
当選おめでとうございます。失礼ですが小さな政党の維新には比例復活も必要と考えております。足立さんに応援している方々は大阪だけでなく全国にいます。
ひとつお願いですが、Twitterの更新を見る限り寝てますか。睡眠も必要ですよ。
足立さん、長きにわたる選挙戦お疲れさまでした。
残念ながら隣の選挙区でしたので、直接投票することは叶いませんでしたが私の投じた一票が足立さんの議員活動への後押しとなったならば、幸いと存じ上げます。
日本維新の会は中々苦境に立たされておりますが、ネット等を通じて見ている人はきちんと見ていると感じつつあります。
今後の活躍を期待しております。
期待してます。
足立さんを応援したく、比例区は維新に投票しました。議員としての更なる活躍を期待します。報道特注も毎回楽しみにしていますよ。(サポーターより)
足立さん、私は神戸なので、小選挙区に足立康史と書くことは出来ませんでしたが、YouTubeで足立さんの街頭演説の追っかけをしていました。
で、強い手応えを感じたので、小選挙区でも勝ったと確信していました。
それだけに選挙結果にショックを受けましたが、でも比例で勝ち上がってきて下さったですし、松井代表も、足立さんは必要な人材、重要な人材である事をハッキリと仰っていました。
もう、皆が、足立さんのいらっしゃらない国会なんて、気の抜けたビールと思っていますから、足立さんが国会に戻っていらっしゃった事を大歓迎しています。
今後も辻本や枝野や玉木や…エーッと名前が出てこない…とにかく、ああいった、本来、議員の資格が無い筈のヤカラを国会で叩きのめして下さい。
国会を皆が見たくなるような楽しい場に盛り上げて下さい。
そして、憲法改正にお力添え下さい。
本当に、本当に国会に戻ってきて下さって有難うございます。
足立さんには、頑張って頂きたいけど、ここは潔く、一旦身を引くのが正解では‼。
松井さん、希望と組んだのは、悪手でした。
橋下さんの潔さにならい引退で押し通すかも知れないと心配していましたが、足立さんが比例復活当選に応じて議員を継続されると聞いて安堵しました。単に安倍が嫌いだから反対とか果ては理由もなくとにかくなんでも反対を主張する無責任な勢力にこの国の運命を左右されないよう頑張ってください。応援しています。
選挙区で負けたら引退すると嘯いて獲得した票は、公職選挙法に照らして正当と言えるでしょうか?
正々堂々戦ったと仰るのであれば、ご自身が選管並びに所管警察署に届け出た上で審判を仰ぐべきではないでしょうか。
政治家の言葉はそれだけ重いものなのですよ。
僅差であっても小選挙区での敗退は事実!武士に二言は無いと言う考え方も必要だと思います。
しかしながら再生し志を貫く事が出来るのも、繰り返されてきた日本の歴史だと思います。
風見鶏のような議員、不透明にされる事実、捻じ曲げられる報道に振り回されていた私に政治の本質を教えてくれたのは ”維新 足立”です! 国政の場では切れ味鋭い庶民の言葉で、無駄な議員を一刀両断しまくって下さい! あなた達の志は間違っていないから応援できます。
足立康史先生 当選おめでとうございます㊗️
日本には、足立康史先生が必要です。
尊敬しています。工作員に負けないでください!
(お願い)
マスコミの報道のあり方に悪意があり、国民の知る権利を妨害しているし、ミスリードしている。
なのにマスメディアにはペナルティーがない!
ずっと国会中継が地上波で見れる局を国が立ち上げてほしい!NHKはいらない!
選挙に行かない方達にペナルティーか、選挙に行った方達に優遇があれば 直ぐに投票率上がると思
います。
長文ですいません。とにかく 足立康史先生の様な方が必要です!応援しています!
これを読んでいただいているかはわかりませんが。
選挙戦を埼玉からネットで拝見させていただきました。
命をかけて戦われていたと思います。
その様子には頭が下がります。
しかしながら
しっかりして下さい!
あなたは大阪だけではなく日本にとって必要です。
しっかりしてください。
期待を込めてこの言葉を送らせて下さい。
どうか日本を助けて下さい。
お願いします。
足立さん、議員を継続するとのこと嬉しく思います。
小選挙区での落選を恥じるより、「比例枠の返上」と言う維新及び足立議員への支持を無駄にする
不明な考えを恥じて下さい。
今後の活躍を期待しています。
足立さんの国会等でのご活躍を国民はちゃんと見て、知っています。今の日本に必要な方なんです。
どうか、筋を通さない、何でもありの立憲や希望らに鋭い矢を放ってください。
今後もさらなるご活躍を心より応援しています。
宣言通り、比例枠返上するのが男ってもんだろ
足立さん、私の選挙区は横浜ですが、比例は「日本維新の会」に入れました。これは、選挙区が違うので「足立康史」と書けないからです。足立さんの応援団は私と同様に他の選挙区、日本全国に居ると思います。頑張ってください。
日頃のコメントとかしないのですが報道特注などでの足立さんの姿が早く見たくてコメントしました。
足立さんみたいな真実な人が国会には、必要です。
小選挙区では残念でしたが比例で復活
悔しいでしょうが、頑張って下さい
大阪9区の池田市に住んでいる者です。今回は、投票日当日が旅行期間中にあたり、公示日翌日に、事前投票を済ませました。これまで、有本香さんに招待され出演された虎ノ門ニュース、報道特注、それからYoutubeの国会質疑に共感し、「足立やすし」、比例は「維新」を入れました。池田のダイエーまでは、松井知事のあと足立さんの演説を聞きました。この時、強調されていたのが比例制の件。負けて、比例で通っても返上する。ところが、今回、選挙で負け、比例で救われたら、Twitできもterの一言で議員を続けるとのこと呆れました。これで分かりました。足立議員は、人には厳しく自分には甘い。
質問します。
なぜ、出来もしない公約選挙演説の一番最初に持ってきて、それを延々10分20分とうとうとしゃべったのでしょうか。
もう、二度と、「足立」と「維新」には票はいれません。足立さんの国会質疑をyoutubeで二度と見ません。有本さん、百田さんが、虎ノ門ニュースに足立さんを招待した時には、その時には絶対にその番組を見ません。
一旦、在野に戻り、青山さんのように力を付けて、議員に戻って来てほしかったと思ってます。
世のなかに、惜しまるる時 散りてこそ、花も花なれ、色もありけり
後ろ指をさされながら、前言をひるがえして比例で衆議院議員を続けてみても、軽蔑されるだけです。
大阪都構想住民投票に敗れた時、橋下氏が前言を翻して、市長の座に固執していたら、世間はどう見たでしょうか?
松井氏がいかに遺留しようが、ここはいったん野に下って、態勢を整えて、参議院選なり何なりで、捲土重来を期すべきです。
こころの中山氏のように汚名を千載にさらすことになりますぞ
私も多くの方々同様、西宮から足立さんに届けとの思いで、比例区に維新を選びました。
毒舌はやや封印気味で、正論ど真ん中のご活躍を期待しています。報道*注は、いつもの調子で、、。
インターネットの番組で初めてお見受けしてファンになりました。
今回の選挙では千葉県の某候補など否定的な意見の多い候補も出られましたが、わたくしは「維新がんばれ」の意味で比例は維新へ投票いたしました。(地元は自民王国ですので、周りには自民支持と言っています・汗(※ちなみに小選挙区は維新の候補者がいませんので自民党候補者に投票いたしました。)
「消費税増税の前に身を切る改革」ぜひ実現していただきたいです。
これからも先生のご活躍を、石川県よりささやかに応援しております。
追伸。匿名での投稿お許しください。
足立議員の逆三角形理論に感銘を受けていたのだけど、丸山穂高騒動で嘘であるのが露呈してガッカリ
逆三角形理論から言えば、全党員での代表選の実施なんて当たり前の話。大阪維新の会の発足から10年近くになるのに、逆三角形の頂点である一般党員は蚊帳の外のママで、代表選を具申した丸山穂高はつるし上げ。
党のヒルエラキーの最上位に居るのは、国会議員ならまだしも、部外者の法律顧問である元代表。
世の中の常識で言えば法律顧問には党のガバナンスに口を挟む権限が無いだけでなく守秘義務がある。
ところが維新の会の法律顧問は、堺市長選挙にも衆議院選挙にも一切応援に出なかったのに、必死に戦って小選挙区で勝ち上がった丸山穂高を守秘義務を犯してつるし上げて自身のネット番組の視聴率につなげ小銭稼ぎ
大阪維新の会の最初の選挙、大阪市福島区補選から応援し続けている自分からすれば、古い話だけど初期の「熟議の会」に参加しするなど支持者の一人として応援している自分からすれば、今回の橋下徹は失望の極み
もちろん、橋下徹に大阪を良くしてもらった恩義は感じているが、今回のはダメ、ありえない。
そもそも、丸山穂高が松井知事に非礼な発言をした前提になっているが、丸山穂高のツイートの何処が非礼?
元代表が「丸山穂高は非礼!」と言ったら最後、維新の議員は誰一人「そんな事ない」と一言も言えない始末
都民ファーストを言論封殺とバカにしていたが、維新の議員は規約に掛かれる以前に空気で封殺されている
百歩譲って、丸山穂高が非礼であったとしても橋下徹に「部外者の貴方は黙っていて下さい。党内のはねっ帰りは党内で処理します。関与したいなら歓迎するので党代表に復帰してください。私人で居続けるなら黙っていて下さい。政治家時代にガバナンスの重要性を説いた貴方が、自身の過去の発言に唾する言動はすべきでない」とピッしと言える議員は一人もいないのは情けない。
貴方もその情けない議員の一人なのか刮目して見続けていいます。
部外者の元代表の言葉をリツイートするのも結構だけど
mogumogurakkyo さんみたいな厳しい言葉をリツイートしないと維新は次の総選挙で壊滅
今の空気は「まだ都構想やってたん?」という冷めた感じ。マスコミもそういうネガキャンを仕掛けてくる。住民投票実現の道筋自体が全く描けないけど、仮に住民投票まで辿り着いたとして、前回は動かなかった創価学会が総合区を掲げてフル稼働してくる。今の体育会系のノリで可決に導けるとは思えない
マナー講習を受けて印象をアップし、政策以外でも浸透を図る。SNSに関してもプロのアドバイスを受け、党・全議員・全支部長が活発かつ効果的に発信する。大阪以外の支部とも密にコミニケーションをとる為にスカイプ等を積極活用する。こういうのってくだらないことなんかな
大阪維新の実績は無党派層には殆ど知られていない。独自に発信するシステムを構築しないとネガキャンにやられてしまうと2012年12月の衆院選から言い続けてきたけど、誰も取り合ってくれず「報道しないマスコミが悪い」の一点張り。仮に住民投票まで漕ぎ着けたとして、これで勝てると思いますか?
カリスマ創業者の〝御宣託〟によって、維新は衆院選で負けてないという結論になってしまった。選挙戦略・広報戦略・党内の連絡協力体制などを見直す最後のチャンスやったのに。悔しくて堪らない。
創業者の大阪維新絶対肯定発言によって、地の利に胡坐をかいている議員が更に増長する可能性が高い。当選した途端に影も形も見えなくなる、大阪の選挙の応援に遠方から来てくれた地方議員や支部長に偉そうな態度をとる…。大阪維新丸ごとが素晴らしいなんて幻想。素晴らしい議員もいるというだけ。
創業者の大阪維新絶対肯定発言は、驕りや緩みが見え始めた大阪維新を悪い方向に導くと思う。衆院選と堺市長選の総括・内省もそこそこに、今後も体育会系のノリでやっていくことになるんでしょう。
当選おめでとうございます。さらなる国会での活躍、お祈りしてます。私はいつでも足立さんを支持します。もう少し維新全体の組織力も強化されると嬉しいのですが。橋下さんにも戻ってほしいとは思いつつ、その想いも足立さんに託して応援してます。今後も信念をもって、日本再生に向けて頑張って下さい。あと、民心の撲滅も宜しく頼みます、笑
うわーガッカリやなあ
最近出版された本を読みました
おもしろい議員さんがおるねんなーと思うと同時に「うんうん」と納得する記述が多く、今回の選挙で足立氏はどうだったのか??と見たら比例復活…
で、選挙前に比例復活の場合,比例枠返上をツイートされてたと知り二重でガッカリ
比例なら返上ってのはパフォーマンスにしてもダサすぎませんか???
ほんまに大阪府民、拡大して日本国民の為にがんばる気があるなら、どんな形でも国政に参加してこそだろ?
口だけ達者なやつで終わるかどうか、これから観察させてもらいます。
ps
本の中で第二弾を仄めかされてました。 出版期待してます
先日、貴殿は国会の公的な場で「犯罪者」「捏造」と云った強烈な言葉で相手を批判する発言された。相手の支持者でもある我々国民からみても非常に無礼な行為であり、懲罰の対象にするのが当然だと思う。
貴殿の国会発言は常にこの手の発言が多くて問題がある。最後は相手をアホ・バカとかボケと汚い言葉で批判するのが常で、国会議員としての資質に問題があると思う。貴殿のような議員は懲罰委員会に掛けて処分すべきと思うが、今回は片山共同代表や馬場幹事長が中に立たれて、懲罰処分を回避されたものと思う。その感謝の気持ちを絶対に忘れてはならないと思う。その気持ちすらないようなら自ら議員を辞退されるべきです。
(地元国民)