安倍政権に必要な「李下に冠を正さず」 - 改憲阻止という民共の策略を踏み越えて -
足立 康史
【公式】衆議院議員 足立康史
維新の党の分党騒動に係る郷原信郎弁護士他一名による法律意見書が公表されたが、同時に郷原氏は”「弁護士たる政治家」としての橋下徹氏への疑問”と題するブログを公表した。受任者に徹していればいいものを売名行為に走る姿は大阪自民党がTV局に差し向けた工作員、京大の藤井教授を彷彿とさせる。
郷原氏は、「客観的な立場」から意見書を公表した、それは「社会的にも重要」だ、と自画自賛するが、同時に、「意見書作成を受任したのは、然るべき人物からの依頼があったから」として、維新の党の今井幹事長との個人的コネクションが背景にあり、別件での「支援」の見返りでもあると仄めかしている。
意見書が「現執行部の見解に沿う」内容であることが後ろめたいのか「依頼者側の判断に迎合したものでは決してない」と強弁し、立論に自信がないのか「極めて短期間での意見書の作成」だったと言い訳している。特定利益の代理人が客観性と社会性を強調する姑息なやり方は、藤井教授と「瓜二つ」である。
ブログの後半は橋下代表への批判となっており「橋下氏の論理は、幾重にも飛躍して」いると断じているが、橋下代表の言説は政治家の「責任倫理」に貫かれている。残党組の代理人でしかない郷原氏の政治的発言は、専門家としての権威を悪用した売名行為でしかない。僭越であり、有害である。