あだち康史後援会入会のご案内
あだち康史
あだち康史
衆議院議員
Profile
衆議院議員4期、大阪9区支部長。日本維新の会憲法改正調査会長、国会議員団政務調査会長、幹事長代理、コロナ対策本部事務局長等を歴任。1965年大阪生まれ。茨木高校、京都大学、コロンビア大院。水球で国体インターハイ出場。20年余り経産省に勤務し欧州に駐在。東日本大震災を機に政治を志す。
プロフィールを読む
未分類

4月13日のツイート なんてこった(><)

足立 康史

「ダウンロード罰則化に抗議」BENLI http://bit.ly/I97neW 「ダウンロード行為が刑罰の対象となった暁には、私は、邦楽CDは買わない」、「刑罰で脅して買わせるのではなく、自発的に買いたくなる工夫をする-本の音楽業界がそう目を覚ますように」 posted at 02:35:19

「大阪都」後押しの各党案出そろう 一本化は難航もhttp://s.nikkei.com/I957Em → 最大の争点は地域主権が貫徹されるかどうか。つまり、事務配分、財源配分・財政調整の自律性だ。民主党も自民党もこの点では口を濁す。 posted at 02:19:07

それにしても残念なのは経産省。どんな組織も人材には限りがあって、エネ庁に人材を集めると他は手薄になる。厚労省が(社会保障)一体改革をまとめられないのも同じ。年金医療介護をいっぺんに処理するだけの人材がいないRT @tsuda 議員立法として野党が出そうとしてたのが政府の他の閣法に posted at 02:04:20

ねじれ国会の中で、与党も野党も新しい仕事の仕方を学んでいるということでしょうね。要すれば談合ですが。RT @tsuda この問題ずっと下村博文議員が関わってますね。 posted at 02:00:10

「議員立法には何度も携わって来たが、内閣から提出されている閣法に対する法律案をつくるとなると、いろいろなところの協力と根回しが必要となってくる」http://bit.ly/I90DO3 RT @tsuda 議員立法として野党が出そうとしてたのが政府の他の閣法にマージされるって相当 posted at 01:44:00

ねじれ国会ならでは、でしょうね。何が起こったのかは取材しないとわからないけど、本来、経産省が歯止めにならなければ。原発対応で忙しかったか。RT @tsuda 議員立法として野党が出そうとしてたのが政府の他の閣法にマージされるって相当イレギュラーですよね。 posted at 01:26:46

だから経産省の三階がおかしくなったのが原因。経産省内部の利害調整にエネルギーを費やし、文化庁との調整過程で失速。失速する以前の問題かもしれないが。RT @kawauchihiroshi @tsuda 申し訳ない。まさか、この筋の悪い法案が閣法として出されるとは。本当に申し訳ない。 posted at 01:14:14

これ大事な視点。政策は結局個別の政策でなく政策群全体でしか評価できない。だから政党がしっかりしなければ。RT @tsuda TPP本格参入になったら違法ダウンロード刑罰化+非親告罪(そしてフェアユースなし)という凶悪なコンボになるってことも頭に入れておく必要がありますからね。 posted at 01:04:21

今夜は寝れそうにない。敗因の一つは、経産省の三階。RT @tsuda あらゆる方向に腹が立つねこの一件は……。 posted at 00:33:46

1)中央集権、2)官僚主導とともに3)業界保護もここに極まれり。災後に感じた政治改革の「時」は今だと改めて確信する。RT @tsuda「音楽」はなくならないから「音楽業界」は勝手に衰退してくださいって感じ。ただでさえ娯楽の多様化の競争にさらされてる中顧客候補敵に回してどうすんだ posted at 23:27:09

なんてこった(><) 「政府は、著作権者の許諾なしにインターネットのサイトから音楽や動画を違法ダウンロードする行為に罰則を科す、自民、公明両党が修正を議員提案することに民主党が同意。同改正法案は修正の上、今国会で可決、成立する」見通し。http://bit.ly/I8DMCf posted at 23:18:24

これが普通の感覚。安全性の問題や経済(=需給)の問題以前の統治能力の問題ではないか。RT @gotch_akg どうして、ここまで性急に再稼働をしなければいけないのか、理解できない。夏に電力供給が逼迫するという言い分を受け入れるとしても、あまりにも性急だとしか言いようがない。 posted at 21:52:39

野田首相と3閣僚が大飯原発3、4号機の運転再開を「妥当」と判断。http://bit.ly/I8oM7z RT @kogashigeaki 北朝鮮打ち上げ失敗、木嶋被告死刑判決。大きなニュースが二つ。こういう時に悪いことをするのが民主党のやり方。二つのニュースの陰に隠れて再稼働を posted at 21:21:33

渡辺喜美代表会見:石原新党について「「何をやるか」が国民に伝わってない」「とにかく石原さんを党首にして「誰と組むか」という議論ばかり」「維新の会みたいに「何をやるか」をとことん突き詰めていくところはなかなか崩れない」http://bit.ly/HzgGCC @your_party posted at 17:19:04

渡辺喜美代表会見「消費税は地方の財源というのはみんなの党が結党以来言ってきていることであって、消費税10兆円が地方に移譲されれば、その分交付税なり補助金なりは少なくて済む。その分は国の財源が確保できるようになる。」http://bit.ly/HzgGCC @your_party posted at 17:06:52

渡辺喜美代表会見「自公の道州制プランがどういうものか承知してい」ないが、官僚主導型道州制は「中央集権の形を変えた道州制」、「地域主権型道州制はあくまでも基礎自治体中心主義」、大阪都構想も「関西州の入り口論として」同じhttp://bit.ly/HzgGCC @your_party posted at 17:04:39

渡辺喜美代表会見「政府の方は「わが国として発射を確認していない」という情報を流し続けてきた」「それって何なんだと誰だって思います」「結局、原発事故の時と同様に正確に確認するまでは一切情報を流すなという論理が働いた」http://bit.ly/HzgGCC @your_party posted at 16:43:07

一方の渡嘉敷直美さんは(クォートされていないにもかかわらず、)昨日のうちに否定コメント。事実をこうして明らかにするのは政治家として当然と思う。RT @naomi_tokashiki 本日発売の、週刊文春(4/19号)にて、私が維新塾に応募し(中略)、そのような事実はありません。 posted at 16:34:24

原田憲治 @harada_kenji さんが参加意向だったとの記述が同誌にあるため、私のところに事実確認の問い合わせが多く辟易。私でなくご本人に直接確認いただきたく。大事なのは政策!RT @adachiyasushi 今日発売の「週刊文春」http://bit.ly/Hyj1OG posted at 16:20:58

RT @your_party 渡辺喜美代表 記者会見http://youtu.be/C7H9PqnB2qs?a ← 北朝鮮ミサイル、防衛大臣問責、憲法改正論議、地域主権型道州制と他党の道州制の違い、消費税は地方の財源、「出来損ないの自民党」発言、石原新党構想白紙など、多岐にわたる質疑あり posted at 16:01:02

RT @YoichiTakahashi: 日銀の独立性を手段と目標できちんと分けており、政府より数段まともだ。統治の問題としてキチンと理解している。凄すぎ RT: @t_ishin: ~日銀の独立性は重要だが、それはレベルの問題だ。今の日銀は独立性が強すぎる。独立性が強くなりすぎると政治責任が弱くなり過ぎる。 posted at 10:07:07

RT @sugawarataku: 世論調査は機能しているのか? : 「民意」解釈競争と現代日本政治の迷走 http://ci.nii.ac.jp/naid/110008660791…『日本世論調査協会報 よろん』107号に掲載された講演録が公開されていましたのでご紹介。 posted at 09:49:27

緊急時にはこういう伝え方がいい。私は平時でも。RT @asahi_kokusai速報です。日本防衛省発表。1.7時40分ごろ、早期警戒情報確認 2.発射場所は、北朝鮮西岸 3.発射方向は南、発射数は不明。 4.発射の後、数個に分かれた模様。 5.日本への飛来は確認していない。 posted at 08:54:53

おはようございます!北朝鮮によるミサイル発射は失敗に終わった模様。RT @ohiratec_mega: 心が折れた。一つは失敗に。もう一つは民主党政権の情報伝達スピードに。これで、もし実際に日本に着弾しても、事前に通知されるアテはなくなったわけだ。 posted at 08:49:23

 

Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
日々の活動の励みになります!
Facebookでのコメントをお待ちしています。
日々の活動の励みになります!
プロフィール
あだち康史
あだち康史
衆議院議員
衆議院議員4期、大阪9区支部長。日本維新の会憲法改正調査会長、国会議員団政務調査会長、幹事長代理、コロナ対策本部事務局長等を歴任。1965年大阪生まれ。茨木高校、京都大学、コロンビア大院。水球で国体インターハイ出場。20年余り経産省に勤務し欧州に駐在。東日本大震災を機に政治を志す。
記事URLをコピーしました