増税の「前」と「後」
1.復興予算の速やかな審議と成立を! 本日20日、臨時国会が召集されました。12月9日までの51日間の会期となりますが、外交日程との兼ね合いを考えると、第3次補正予算案の成立に向けて、決して余裕のある日程ではありません。国会日程が窮屈なもう一つの理由は、9月13日に招集した先の臨時国会を9月一杯で閉じ、新閣僚の所信表明と質疑を未だ行なっていないことです。 コラム「所信なき政治家は去れ」でも書きまし […]
1.復興予算の速やかな審議と成立を! 本日20日、臨時国会が召集されました。12月9日までの51日間の会期となりますが、外交日程との兼ね合いを考えると、第3次補正予算案の成立に向けて、決して余裕のある日程ではありません。国会日程が窮屈なもう一つの理由は、9月13日に招集した先の臨時国会を9月一杯で閉じ、新閣僚の所信表明と質疑を未だ行なっていないことです。 コラム「所信なき政治家は去れ」でも書きまし […]
本日10月15日、茨木市の福祉文化会館において、衆議院支部長就任後初めてとなるみんなの党時局講演会を、茨木市福祉文化会館にて開催させていただきました。今回は、会場の関係もあり、茨木市の関係の方々のみ、それもごく近しくご指導いただいている一部の方にご案内申し上げましたが、会場がいっぱいになるほど多くの皆さまにお越しいただきました。改めて御礼申し上げます。 また、私からお願いし参加いただいた松本利明大 […]
北摂・茨木のふるさとに戻ってきて半年、北摂の豊かな里山の空気を吸う度に、「ああ、帰ってきて本当によかった」と実感いたします。大学時代を過ごした京都には、言うまでもなく山に囲まれた風土と歴史に培われた伝統文化がありましたが、中央省庁に就職して上京して以来、20年近く東京に住んでいて一番違和感を持っていたのは、「生活の中に山がない」ということでした。 富士山は本当に綺麗な山で、富士見云々という地名が無 […]