あだち康史後援会入会のご案内
あだち康史
あだち康史
衆議院議員
Profile
衆議院議員4期、大阪9区支部長。日本維新の会憲法改正調査会長、国会議員団政務調査会長、幹事長代理、コロナ対策本部事務局長等を歴任。1965年大阪生まれ。茨木高校、京都大学、コロンビア大院。水球で国体インターハイ出場。20年余り経産省に勤務し欧州に駐在。東日本大震災を機に政治を志す。
プロフィールを読む

あだち康史の地元 Hometown

足立 康史

大阪府第9区支部紹介

大阪府第9選挙区支部 茨木市

茨木市写真
・阪神地域と京都を結ぶ交通の要所、日本の大動脈に位置する文教都市。
・JR茨木駅と阪急茨木市駅とを結ぶエリアには古くから小売店舗等が集積し、1970日本万国博覧会に伴う市街地整備もあって商業・業務機能が充実。
・市西部では彩都・国際文化公園都市の建設が進められ、国際交流・学術文化・研究開発など複合機能都市の形成を目指す。
・市を南北に流れる安威川に洪水調整等のための都市型ダムの建設が進められ、観光レクリエーション拠点としての発展も期待されている。
・他方、複数の大企業の工場移転・撤退を受けた新しい街づくりのビジョンが問われており、2020年4月の市長選が勝負。
・川端康成(小説家・ノーベル文学賞、旧制茨木中学校卒)など著名人を輩出。

↑上に戻る

大阪府第9選挙区支部 箕面市

箕面市写真
・大阪都心の真北、新御堂が貫く北大阪のベッドタウン。
・中部から北部にかけての山間地には箕面滝、勝尾寺などの観光名所があり、箕面滝周辺の大滝と川沿いの紅葉が観光の目玉。野生のニホンザルも有名。
・人口の大半が南部に集まり、西南部には古くからのの市街地・住宅地が、東南部には新興の住宅地が広がる。
・西南部の箕面川に並行して阪急電鉄箕面線が走る。
・北大阪急行の延伸工事が進められており、箕面船場阪大前駅および箕面萱野駅が新設される予定。
・2008年に就任した倉田哲郎市長の去就に注目が集まる。

↑上に戻る

大阪府第9選挙区支部 池田市
池田市写真
・大阪西部に位置し、兵庫県川西市等に隣接。
・市北部には農地や山地が広がり、猪名川の清流や五月山など豊かな自然を背景に古くから発展。細河地区は、植木の日本4大産地の一つ。
・都市機能は、阪急電鉄沿線及び国道171号沿線の南部を中心に展開し、ダイハツ工業等の本社が立地、池田酒の伝統を引き継ぐ呉春酒造も有名。
・市の南西部に位置する室町は、小林一三によって開発された日本初の分譲住宅地。市内に阪急関連会社が多数本社・本店を置く。
・2004年に豊能町との市町村合併が検討されたが成立せず。
・安藤百福が世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」を発明した地であり、インスタントラーメン発明記念館がある。
・2019年4月の市長選で大阪維新の会公認の冨田裕樹市長が誕生。ふるさと納税の返礼品にチキンラーメンを復活させるなど目に見える成果を出しており、期待が集まる。

↑上に戻る

大阪府第9選挙区支部 豊能郡豊能町
豊能町写真
・大阪府の北西部、京都府と兵庫県の接点に位置する。
・標高が高く寒冷であるため、隣接する能勢町とともに「大阪の軽井沢」とも称される。
・町域のほとんどは摂津国の旧能勢郡であるが、高山地区は旧三島郡から編入され、牧・寺田両地区は亀岡市から編入された旧丹波国桑田郡。
・妙見山を隔てて西地区と東地区に別れるが、止々呂美東西線の開通により問題は緩和され、2019年3月には止々呂美吉川線も開通。
・東地区南東部の高山地域は、高山右近の生誕地であり、「隠れキリシタンの里」として有名。
・2019年3月の町長選で大阪維新の会公認の塩川恒敏町長が誕生。太陽光パネルに係る条例を制定するなど既に成果を出しており、長年の課題であるダイオキシンの最終解決にも期待が集まる。

↑上に戻る

大阪府第9選挙区支部 豊能郡能勢町

能勢町写真
・大阪府の最北端に位置する。
・全域が標高200m(天王地区は500m)地帯で寒冷であるため、隣接する豊能町とともに「大阪の軽井沢」とも称される。
・中央の山並(暮坂峠・逢坂峠・名月峠・坂井峠)を境に西地区と東地区に別れ、商業施設や行政施設は西地区に集中している。
・キャンプ場も多数存在し、夏には家族連れなどで賑わう。
・樹齢1000年を超える大けやきは国の天然記念物。
・京都丹波地区と連携し国のジビエ利用モデル地区に指定されるなど地域の活性化に挑戦中。2020年10月の町長選に注目が集まる。

↑上に戻る

Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
日々の活動の励みになります!
Facebookでのコメントをお待ちしています。
日々の活動の励みになります!
記事URLをコピーしました