あだち康史後援会入会のご案内
あだち康史
あだち康史
衆議院議員
Profile
衆議院議員4期、大阪9区支部長。日本維新の会憲法改正調査会長、国会議員団政務調査会長、幹事長代理、コロナ対策本部事務局長等を歴任。1965年大阪生まれ。茨木高校、京都大学、コロンビア大院。水球で国体インターハイ出場。20年余り経産省に勤務し欧州に駐在。東日本大震災を機に政治を志す。
プロフィールを読む
未分類

10月26日のツイート 返り血を浴びる覚悟で

足立 康史

RT @ld_blogos: 石原新党で完成する二大政党包囲網 ―大阪、愛知に続いて東京が蜂起したことの意味― – 足立やすし http://dlvr.it/2NXCnp posted at 23:43:08

久しぶりにコラムをアップしました。「石原新党で完成する二大政党包囲網 ―大阪、愛知に続いて東京が蜂起したことの意味―」http://bit.ly/SVnRfM ぜひ御覧ください。(足立やすし事務所) posted at 20:38:04

部下(=国会議員団)を守れよ、といった反応が多いが、この内容では仕方ない。それにしても、なぜ代表と調整してから外に出さないのか。RT @googlenews_pol: 日本維新:橋下代表が公約素案批判 「表現の仕方が稚拙」 – 毎日新聞http://bit.ly/QJeyza posted at 17:44:36

RT @zettonu: プロゴスさんにインタビューアップして頂きました。なかなかの反響でありがたいです! 「キャリア官僚だって人間」―30歳元キャリア官僚の語る霞ヶ関の実態 http://blogos.com/article/49085/ posted at 17:10:22

水野和夫・小林慶一郎「「70歳定年」で年金を救え」『文藝春秋』2012年11月号 (提示されている方策案は)金融資産への課税強化とマイナンバー導入、相続税増税、医療費三割負担、定年延長、同一労働同一賃金の徹底、出生率の上昇策など(菅原琢)http://bit.ly/R4GPhF posted at 15:46:59

山形浩生「幸福度の政策的な追求は疑問」『Voice』2012年11月号 ← 期待を下げれば幸福感達成への近道ということで本末転倒な話となる。だから政府は人の心なんかに立ち入らずに「物理社会的な客観的環境に専念」しなさい(菅原琢)http://bit.ly/R4GPhF posted at 15:39:16

大竹文雄「「わかりやすい」が政策を正当化?」『中央公論』2012年11月号 ← 政策の意味がわかりやすいことと、実際の政策の意味や効果が全く異なる場合が多々ある-軽減税率、最低賃金引き上げ、無期限雇用義務付け等-(菅原琢)http://bit.ly/R4GPhF posted at 15:36:51

後援会の方々と事務所で懇談。維新を取り巻く東西の政局、公募の状況、選挙区調整、活動の状況など。得心いただいたようで有難い。しかし、複雑な政局の中では、もっと丁寧にご説明の時間を作らないといけないと、改めて心する。 posted at 15:16:43

私の周りには、返り血を浴びる覚悟で蜂起している方々がたくさんいる。史観が大切。→ 世の中には、自分が切りつけられる寸前なのに、やんややんやとヒーローに声援を送りつづけている無邪気な人が絶えませんhttp://bit.ly/R4C0Vm 濱口桂一郎「保守と中庸の精神」 posted at 15:11:51

政権奪取時のことを考えれば、野党時代に必要な(=衆参ねじれに対応する)国会運営ルールに合意することが望まれる。→「もし私が自民党総裁だったら」(山内康一の「蟷螂(とうろう)の斧」 http://bit.ly/R4Aq5O ①参議院の首相問責、②予算関連法案(特例公債等)の参院通過 posted at 14:59:59

おはようございます!注視していきます。RT @nikkeionline: 衆院選へ第三極乱立 石原新党、維新と連携模索 http://s.nikkei.com/TYAfd9 維新はみんなの党との選挙協力に動いている。石原新党と両にらみで連携を探るが、両者はいずれも関東を地盤とする。 posted at 08:24:12

Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
日々の活動の励みになります!
Facebookでのコメントをお待ちしています。
日々の活動の励みになります!
プロフィール
あだち康史
あだち康史
衆議院議員
衆議院議員4期、大阪9区支部長。日本維新の会憲法改正調査会長、国会議員団政務調査会長、幹事長代理、コロナ対策本部事務局長等を歴任。1965年大阪生まれ。茨木高校、京都大学、コロンビア大院。水球で国体インターハイ出場。20年余り経産省に勤務し欧州に駐在。東日本大震災を機に政治を志す。
記事URLをコピーしました