あだち康史後援会入会のご案内
あだち康史
あだち康史
衆議院議員
Profile
衆議院議員4期、大阪9区支部長。日本維新の会憲法改正調査会長、国会議員団政務調査会長、幹事長代理、コロナ対策本部事務局長等を歴任。1965年大阪生まれ。茨木高校、京都大学、コロンビア大院。水球で国体インターハイ出場。20年余り経産省に勤務し欧州に駐在。東日本大震災を機に政治を志す。
プロフィールを読む
未分類

10月23日のツイート 昨夜話した政党の重要性。

足立 康史

維新がベーシックインカムを補助線にした制度の抜本見直しを提言している理由の一つはこれ→RT @sorahikaru: 国が破綻するのは時間の問題だな。→生活保護はなぜ、国民年金より月7万円以上も高いのか http://president.jp/articles/-/7495 posted at 22:35:24

分権時代の新しい政党が、地方組織を束ねる仕組み=ガバナンスの確立に向け、第一歩を踏み出す。→RT @twinews2: 連携、改革着手なければ解消 維新の会が地方に条件提示 (共同通信) http://dlvr.it/2Mcj63 posted at 22:25:58

3氏は最初から衆院へのくら替え出馬を念頭に離党されたと理解。でなければ、4年近くの任期を残して同じ政策を掲げる政治グループ=維新に移籍する合理的理由なし。→RT @YOL_politics: 衆院選の洗礼を…橋下氏、参院比例選出の3氏にhttp://j.mp/RuxP6T posted at 22:09:21

@shigeki0119 茂紀さん、ご連絡有難うございます! posted at 16:38:52

記事の内容はともかく、「小選挙区で戦えるのは支持率1位と2位の候補だけ。3位以下は泡沫候補にすぎません」との指摘は重要。いわゆる”デュヴェルジェの法則”です。- 日本維新の会が“第三極連合”を実現できない理由 | 週プレNewshttp://wpb.shueisha.co.jp/2012/10/23/14881/ posted at 12:02:52

日本維新の会・橋下徹代表 福岡街頭演説全文 NetIB-NEWShttp://bit.ly/SeJQPE この日本国の基本を一から作り直す。そういう方向性を目指して国政に乗り出す。単に政権をとりたいわけじゃない。次の世代に、次の次の世代に、誇れる日本を引き継がせていただきたい posted at 10:18:39

これも必見→Reading:米大統領選 ジョークで応酬 NHKニュースhttp://nhk.jp/N4486f5O posted at 09:05:51

必読→「結局のところ、問題は、技術的な話ではなく、政治の責任なのである。予算の無駄使いは、公務員制度や政治制度に起因する問題」 RT 被災地以外にも使われる震災復興予算 その本質的な原因と対策を問う(明治大学公共政策大学院教授 田中秀明)http://bit.ly/X4qcYT posted at 09:01:40

昨夜話した政党の重要性。→WEDGE11月号 「維新」も既存政党もガバナンスなき日本 今こそ政党法制度をhttp://bit.ly/TtEu5P →日本維新の会が直面する2つの挑戦―小選挙区/地方分権時代の政党づくりhttp://bit.ly/SeBZle posted at 08:35:46

緊張感なさすぎ。→RT @twinews2: 【政】 民主党秘書会:緊張感ゼロ?温泉ツアー計画 12月初め (毎日新聞):… http://dlvr.it/2MNb8x  衆議院の民主党秘書会が12月1、2の両日、1泊2日の日程で栃木県日光市などを訪れる旅行会を計画している posted at 08:14:02

(民主党は)1993年のカナダの進歩保守党の轍(てつ)を踏むのではないか。RT@twinews2: 【政】 【正論】評論家・屋山太郎 解散延ばしに国民は爆発寸前だ (産経新聞):… http://dlvr.it/2MP8JG posted at 08:11:57

RT @t_kimura@tsugamit 残念ながら独仏は、当時の失敗から学んでしまったということかと。韓国はラッキーでした。 posted at 07:31:56

Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
日々の活動の励みになります!
Facebookでのコメントをお待ちしています。
日々の活動の励みになります!
プロフィール
あだち康史
あだち康史
衆議院議員
衆議院議員4期、大阪9区支部長。日本維新の会憲法改正調査会長、国会議員団政務調査会長、幹事長代理、コロナ対策本部事務局長等を歴任。1965年大阪生まれ。茨木高校、京都大学、コロンビア大院。水球で国体インターハイ出場。20年余り経産省に勤務し欧州に駐在。東日本大震災を機に政治を志す。
記事URLをコピーしました