あだち康史後援会入会のご案内
あだち康史
あだち康史
衆議院議員
Profile
衆議院議員4期、大阪9区支部長。日本維新の会憲法改正調査会長、国会議員団政務調査会長、幹事長代理、コロナ対策本部事務局長等を歴任。1965年大阪生まれ。茨木高校、京都大学、コロンビア大院。水球で国体インターハイ出場。20年余り経産省に勤務し欧州に駐在。東日本大震災を機に政治を志す。
プロフィールを読む
未分類

6月2日のツイート 私には得心いくが…。

足立 康史

こんな時間ですが、最近の自民党を言い得て妙なので。RT @torakare元々、自民党の議員の中には、教育や社会保障の分野でトンデモなことを言う人は多かった。最近はそこに「野党らしさ」も加わって、「ぼくらのかんがえた、ほんとうはこうあるべきにっぽん」のアレっぷりが濃縮されてるね posted at 03:47:13

今夜も、後援会の方と遅くまで懇談させていただく。政治資金について(汗)。考えを深めるよい機会をいただいたと感謝。おやすみなさい! posted at 01:08:21

RT @KurataTetsuro: ありがとうございます。嬉しいニュースですが油断大敵。なかなか一筋縄ではいきませんので、引き続きがんばります! RT @Tetralogywmt 国循移転先箕面が有力と読売新聞が報じてます。 決まれば良いですね posted at 00:58:46

この記者の方はじめ、納得いかない、との指摘多いが、どうしてだろう。私には得心いくが…。RT @asahi_hb: いつもより長く橋下氏の発言をツイートしましたが、要約した記事では伝わらない言いぶりをお伝えするためです。(中略)何度聞いても、なお納得がいく説明とは感じられません。 posted at 00:54:33

橋下市長-4「政府の正式な決定機関で15%の電力不足がある。暫定的な基準、暫定的な安全判断であることをしっかり示すという方法としては、今回の方法以外には、僕は思いつかない。このまま反対し続けて再稼働になってしまった方が、僕は悲劇だと思う」 posted at 00:48:19

橋下市長-3「政府の需給検証委のメンバー選定などについて、官僚主導という意見はあるかもしれない。しかし正式な手続きで会議は開かれた。府市エネルギー戦略会議の植田先生も入られた中での正式決定となった。行政の責任者としては、決定した結果を受け入れなければ、行政はできない」 posted at 00:47:03

橋下市長-2「しかし、手続きを踏むということは自分の意に添わない結論でも受け入れないといけない。僕は弁護士出身で裁判をずっと経験してきたから、自分の主張が通らなくても、手続きを踏んだ結論なら受け入れないといけない、というのが民主主義のルールだと思っています」 posted at 00:46:19

橋下市長-1「いろんな意見を持っている人がコメンテーター的にいろいろ意見を言う。それを前提にするわけにはいかない。政府の今回の電力需給検証委員会は反対意見の人も入っている。本当に正しいかどうかは分からないこそ手続きを踏んでいく。それが僕の統治論の要なんです」。 posted at 00:44:41

この感覚が、なかなかシェアされない。だからこそ、本当の改革が求められているんだろうけど。 RT @sexhskf7: 正直、「暫定、臨時」とかよりも「上から目線、県民感情」のほうがよっぽど「わけが分からない」ものだと思うが posted at 00:38:51

こういう議論と一線を画するためにも。→NHK“原発再開せずも夏の電力賄える” http://goo.gl/SwdSf 菅前総理「原発を本当にやめるのかやめないのかという議論をしなければならない。脱原発を進めるかどうかの判断は、国政選挙で決める」 posted at 00:33:04

こういう報道を見ると改めて思う。今回の再稼働を巡る関西連合の問題提起は正しかったんだなぁと。→ 福井新聞◆再稼働期間めぐり福井と関西対立 知事、原発相来県で念押しへ http://goo.gl/SL1IP posted at 00:30:08

東南アジアの国々を歩いてると、同じ環境であっても国境をまたぐとガラッと経済・産業・企業の様子が変わってしまうのが分かります。要すれば、政治の力、政治の安定が大きいと痛感します。RT@honda_akiko 何故、政治を志そうと思ったの? http://dlvr.it/1fkHmt posted at 00:25:21

ACTAを巡る攻防が激しいことになっている。RT@t_kimura 市民自由委員会の票の差がすごい。その他の委員会では支持派が善戦。3週間後は主管の国際貿易委員会での採決が予定。どうなることやら。 ACTA rejected by three EP committees posted at 18:10:53

クルーグマンが一昨日NTYのコラムhttp://nyti.ms/Kzhlci で、緊縮財政agendaを推進する原動力は、1)債務や赤字の削減でなくて、2)債務パニックを利用した社会プログラムの解体だと言っている。一方の日本の財政再建キャンペーンにはどういう企図が隠されているのか。 posted at 16:22:42

橋下徹大阪市長の大飯原発(暫定?限定?)再稼働容認については、マスコミやネット上で賛否両論が交錯しているが、1)いったん撤退する(ように見える)が、2)新たな闘いが始まっている、とする見方が大勢。→http://bit.ly/KzdtrI http://amba.to/KzdxHT posted at 15:32:38

社会保障に係る濱口桂一郎さんの「頭の整理」http://bit.ly/Kz79Apはよい議論の出発点。1)介護を社会化(共助化)する一方、2)共助であるはずの年金が公助化し、3)消費増税の困難さに恐れをなした自民党が家族(自助)に回帰。→改めて合意形成に努めなければ前に進めない posted at 14:54:31

中小企業庁から本省に呼び戻され若年雇用対策に寝食を忘れ取組んだのが2003年。あれから10年近く経つ。→「以前に比べて若年雇用対策は、明らかに充実」「しかし今や若年対策以外にも、孤立を防ぐための新しい就業対策が必要とされている」(玄田有史)http://bit.ly/Kz68bI posted at 14:24:19

@circle_Potion メルマガとってない(・_・; けど、返信ありがとうございます。状況は想像できます。 posted at 13:28:02

ん?出ないの? RT @circle_Potion まあでもやっぱり、都合悪い事を書かれてたら出さないんですね、環境省=国。津田さんが取材した意味はそれを明らかにしたとも思わなくもない。@tsuda posted at 12:03:03

RT @nishy03: 昨夜は、地元兵庫県の防衛懇話会で、折木りょういち前統合幕僚長、あのイラクに駐留した番匠さんと、日本の安全保障環境について語り合う。武器使用基準の国際標準化、憲法改正が急務。もちろん何より政権奪還! http://twitpic.com/9rs916 posted at 11:56:31

午前中、事務所に政治家志望の若者の来訪を受ける。年明け1月の茨木市議選を控えて様々な動きがあるが、私の印象は、能力と志ある若者が地元にも多くおられるということ。(みんなの党であれ維新であれ、)政党は、そうした若い力をリードし糾合していく責任がある。 posted at 11:24:38

Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
日々の活動の励みになります!
Facebookでのコメントをお待ちしています。
日々の活動の励みになります!
プロフィール
あだち康史
あだち康史
衆議院議員
衆議院議員4期、大阪9区支部長。日本維新の会憲法改正調査会長、国会議員団政務調査会長、幹事長代理、コロナ対策本部事務局長等を歴任。1965年大阪生まれ。茨木高校、京都大学、コロンビア大院。水球で国体インターハイ出場。20年余り経産省に勤務し欧州に駐在。東日本大震災を機に政治を志す。
記事URLをコピーしました